

保護・受け入れについて
ねこやすみの保護・受け入れについて
どうして保護して欲しいのか? 受け入れて欲しいのか?
思いを伝えてください。
責任感のない相談、自分勝手な相談はお断りいたします。
たとえ1匹の保護、受け入れであっても
ねこやすみの家族として大切にお世話し、
ずっとのお家を見つけてあげたいと思っていますが
避妊去勢手術、ワクチン、血液検査などの病院の費用
里親様が見つかるまでのお世話、病院の費用
人のことを怖がっている子には恐怖心を取り除いてあげるなど
お金と時間がかかります。
ねこやすみで受け入れできる頭数にも上限があります。
相談を受けて、どのようにしたら保護しようとしている子が幸せなのか?
よく話し合いをして決めたいと思います。
ねこやすみでは、保護費用として成猫1匹35000円の援助をいただいております。
子猫は1匹5000円になります。(必ず病院で診察・ノニダニ駆除をしてきてください)
手術・血液検査・ワクチン・ノミダニ駆除等済んでいる場合は、今後のお世話代・病院代として
1頭20000円の費用の援助をいただいております。
ご自身で保護される場合の捕獲機の貸し出しは有料になります。
貸し出しの希望の際は、現状の説明をしてもらい
申し込み用紙の記入、身分証明書のコピーをいただいております。
思いの伝わらない申し込みはお断りいたします。
多頭の保護費用などのご相談も受けたわまります。
まず相談される前に、自分たちに何ができるかを考えてください。